
エアークローゼット(aircloset)を利用したいけど、洋服レンタルで一番不安なのって
ってことですよね。
と心配になったので、
エアクロの服を汚した時のお金事情
について調べました!
これからariClosetを始めようか迷っている人は、ぜひ参考にしてください👌
洗濯・クリーニング代は不要
まず、エアークローゼットでレンタルした洋服の
洗濯・クリーニングは不要
です。
普通に着ていてついてしまった
- 食べ物の汚れ
- シワ
などはそのままにして洋服を返却してOKです。
返却された洋服は、エアークローゼットの専用工場で検品・クリーニングをされて次の人にレンタルされます。
つまり、
エアークローゼットの月額料金にクリーニング代も含まれている
ので、追加料金は不要です😊
fa-arrow-circle-right airClosetを始める
修繕費・弁償代が請求されるケース
ただ、
- ファンデーション
- インクの汚れ
- 通常の利用ではできないようなほつれや破損
などの汚れ・破損があった時には
- 修繕費(600円〜1,200円)
- 弁償代(洋服代全額)
が請求されることもあります。
月に1回は洋服にコーヒーをこぼす私は、
とちょっとがっかりしてしまいました。
でも、先日エアークローゼットの本社に取材に行く機会があったので、社員さんにズバリ聞いてみました💡
あの〜、エアクロ興味はあるんですが、洋服を汚したら修繕費が必要なことがあるって聞いて不安なんです・・・
実際、どれくらいの人が修繕費や弁償代を請求されることがあるんですか?
それだったら、心配しないでください!
エアクロはサービスを開始してから3年が経ちますが、修繕費・弁償代をお客様に請求したケースは1%にも満たないんです。
修繕費が必要だったケースはまずないですね。
(ちょっと怪しい)なんで修繕費を請求したことがあまりないんでしょうか?
エアクロはクリーニング大手の『ホワイト急便』さん監修のクリーニング工場を持っています。
『ホワイト急便』さんの技術力を使えば、落とせない汚れはほとんどないので、修繕費を請求したことはないんですよ。
ただ、洋服が破れてもう着れなくなった場合は、弁償代をお支払いただくことはありますが、こちらも滅多に起きないですね。
ホワイト急便の技術力で、頑固なシミや汚れも落とせてしまうから、修繕費がいらないケースが多いんですね!
修繕費が必要なケースは1%未満
ということだったので、安心してエアークローゼットが利用できます😊👌
NuyEU
で月額料金が1,000円OFFに♪
まとめ
エアークローゼットでレンタルした洋服は、
万が一汚れてしまっても追加料金がかかることはほとんどない
ので、安心して楽しむことができます👌
さらに、エアクロ会員の70%が利用してる
『レンタルし放題のレギュラープラン』
なら
- 修繕費が50%OFF
- 弁償代が90%OFF
になる『安心レンタルサポート』という保証がついています。
せっかく洋服レンタルを利用するなら、レンタルし放題のレギュラープランがオススメだし、保証もついていて一石二鳥です。
また、こちらの招待コードを使ってレギュラープランに申し込むと、月額料金が1,000円OFFでエアクロが始められます!
↓ 招待コード ↓
NuyEU
fa-arrow-circle-right airClosetレギュラープランに申し込む
私も、最初はレンタルした洋服を汚しちゃうんじゃないかって心配でした。
でも、エアクロを始めてから日々の洗濯物が減ってとっても楽チンになりました😊

エアクロ大活躍!
もちろん、修繕費・弁償代は請求されたことはありませんよ👌
エアークローゼットは、毎日忙しいあなたにとってもオススメです💕
1,000円OFFになるこのお得な機会に、思い切って始めてみませんか?
NuyEU
で月額料金が1,000円OFFに♪