
と思いますよね。
私も今年で27歳になり、同僚や友達の結婚ラッシュで毎月のようにドレスが必要になりました。
いつも利用しているairClosetで結婚式用のドレスがレンタルできるのか調べて見ました!
実際にエアークローゼットでレンタルしたフォーマル服を写真付きでお伝えします。
ぜひ参考にしてくださいね😊
この記事の目次です
結論!パーティードレスはエアクロエイブルor専門店がオススメ
エアークローゼットでは、レンタルする洋服は自分で選ぶことはできません。
ただ、次回のスタイリング希望を伝えることができるので、結婚式用のドレスをお願いすることもできます。
ただ、結婚式のドレスって絶対、ぜ〜ったい失敗できないですよね。
万が一、自分好みのドレス・ワンピースが届かなかったら大変です。
ドレスのレンタルは
- エアークローゼットの店舗版のエアクロエイブル
- ドレス専門のレンタルサービス
を利用するのをオススメします。
エアークローゼットは、あくまでも会社やプライベート用に利用するのがオススメです
今なら、こちらの招待コードで月額料金が1,000円割引になるので、このお得な機会にエアークローゼット使って見てくださいね
NuyEU
fa-arrow-circle-right 招待コードでお得にairClosetを始める
次に、
- エアークローゼットでドレスをお願いしたらどんな洋服が届くのか
- エアークローゼットの店舗版、エアクロエイブルについて
- オススメのドレスレンタルサービスについて
写真付きで具体的にお伝えします😊
エアークローゼットから届いたドレス
週末に友達の結婚式があったので、次回のスタイリング希望に
と書きました。
そして、実際に届いたドレスがこちらです。
正面から見ると、
という印象です。
でも、横から見るとこんな感じ・・・
私は肩幅が広いので、肩のフリフリのおかげで強調されちゃってる・・・
それに、スカート丈もちょっと短いなぁ。
ということで、今回届いたエアークローゼットの洋服は、結婚式には着ていけないなってなりました。
普段着だったら、気に入らない点はスタイリストさんに伝えて
って伝えられるんですが、結婚式のドレスは日程が決まっちゃってますからねぇ。。。
なので、自分で選べないエアークローゼットは、結婚式のドレスにはあまりオススメしません。
もし、ドレスのレンタルをするなら、
- エアークローゼットエイブル
- ドレスレンタル専門店
がオススメです。
詳しくお伝えします。
関東に住んでる人 or 東京で結婚式があるとき
エアークローゼットエイブルがオススメです!
エアクロエイブルとは、エアークローゼットの店舗版で、結婚式に来ていけるパーティードレスも豊富に揃っています。
しかも、エアークローゼット会員なら安くレンタルできるんです!
だから、
- 普段着はエアークローゼット
- ドレスはエアクロエイブル
という使い分けをするのがオススメです👌
(ただ、表参道にしか店舗がないので、東京以外の人はちょっと利用しずらいかもしれません。)
スタイリストさんに選んでもらったんですが、かなりカワイくないですか!?
結婚式でも褒められちゃいました
大満足です!
https://closet-fashion.chowder.jp/aircloset-able-review/
それ以外の人はドレスレンタル専門サービスがオススメ
- 東京に行くのはちょっと難しい
- ドレスだけレンタルしたい
という人は、ドレスレンタル専門のサービスを利用するのがオススメです。
ドレスだけじゃなくって、
- アクセサリー
- バッグ
- シューズ
- ボレロ/ショール
- コート
など一式がレンタルできるのがポイントです。
私が一番オススメなのは、『おしゃれコンシャス』です。
一番オススメする理由は下記の4つです。
- XS~4Lまで幅広い取り扱い
- サイズ表記がわかりやすい
- 厳選されたブランドドレス
- レビューが参考になる
特に、レンタルドレスだと難しいサイズ選びも、細かいサイズ表記でわかりやすいのがオススメポイントです。
ドレス1着ごとにレビューも記載してあるのも安心ポイントです。