エアークローゼットを月の途中で始めたら、月額料金は携帯電話みたいに日割り計算されるのかな?
airClosetの支払いフローはちょっと違います。
基本的には、始めた日が1ヶ月の始まりになります。
つまり、2/12に登録したら
- 2/12〜3/11が1ヶ月目
- 3/12〜4/11が2ヶ月目
という風にカウントされます。
2/12~3/11の利用料金は、2/12にクレジットカードで決済されます。
2/12~3/11の利用料金の支払日は、クレジットカードの2月分の引き落し日、というイメージです。
人それぞれ決済日や支払日が異なりますが、月の途中から始めたからといって損をすることはないので安心してください◎
さらに、今なら1ヶ月間のお試しキャンペーンを実施しています。
初めてairClosetを始めた人が、1ヶ月以内に解約をしたら月額料金を全額返金してもらえるんです!
初めての人でも安心ですし、納得してから料金を支払えるので文句なしですね^ ^
こちらの特設サイトから申し込みができるので、『airCloset気になってたの!』という人はぜひ体験してみてください◎
fa-arrow-circle-right 返金保証付きでairClosetを始める
月の途中で始めた場合
エアークローゼットに登録した日が、1ヶ月の始まりの日になります。
つまり、2/12に登録したら
- 2/12〜3/11が1ヶ月目
- 3/12〜4/11が2ヶ月目
- 4/12〜5/11が3ヶ月目
という風にカウントされます。
携帯電話のように日割り計算にはなりませんが、何日から始めても損をすることはありません◎
fa-arrow-circle-right 返金保証付きでairClosetを始める
支払日はいつになるの?
基本的にエアークローゼットはクレジットカードでの支払いになります。
支払日は、クレジットカードの引き落とし日になります。
2/12~3/11の利用料金は、2/12にクレジットカードで決済され、クレジットカードの2月分の引き落し日に支払う、というイメージです。
私は1/11日にエアークローゼットに登録したので、毎月11日にエアークローゼットの月額料金が決済されています。
返送料はいつ支払うの?
返送料は、エアークローゼットの洋服を返送するたびに、324円が登録しているクレジットカードで自動的に決済されます。
返送料も、クレジットカードの引き落とし日にまとめて引き落とされます。
今なら1ヶ月間の返金保証付き
エアークローゼットは、いつ始めても損をすることのないサービスです。
さらに、これから初めてエアークローゼットを利用する人には、全額返金保証もついています。
全額返金保証の条件は下記の通りです。
- レギュラープラン(9,800円/月)に登録する
- 支払い方法はクレジットカードを選択する
- 1ヶ月の間に2回洋服をレンタルする
この条件でエアークローゼットを利用して、1ヶ月間利用してみてください。
もし、『思ってたのと違うな』とか『合わないな』と感じた場合は、1ヶ月以内に解約すれば月額料金が全額返金されます。
エアークローゼットは実際に使ってみないと分からないサービスだから、返金保証付きだと安心ですよね^ ^
ぜひ、1ヶ月間airClosetを体験して、あなたに合うかどうかをチェックしてみてください◎
fa-arrow-circle-right 全額返金保証つきのレギュラープランでairClosetを始める!