
と思って、色々な洋服レンタルの会社を探していませんか?
月額料金で洋服をレンタルできるファッションレンタルサービスの中で、自分でレンタルする洋服を選べるのはこの3社です。
- メチャカリ
- EDIST. CLOSET
- ブリスタ
今回は、
- 自分で選べる洋服レンタルのメリット・デメリット
- 自分で選べる洋服レンタル3社の特徴
などをまとめてみました。
自分に一番合った洋服レンタルサービスを探している人はぜひ参考にしていてください^ ^
この記事の目次です
自分で選べる洋服レンタルのメリット・デメリット
まず、実際に
- 自分で選べる洋服レンタル
- 自分で選べない洋服レンタル
の両方を使ったことがあるゆうかが、それぞれのサービスのメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。
メリット
- 自分で選べるから毎回好みの洋服をレンタルできる
- 自分の持っている洋服と組み合わせやすい
自分でレンタルする服を選ぶメリットは、『ハズレがない』っていうことと『家にある服を活用しやすい』ってところですね。
デメリット
ただ、実際に利用してみるとデメリットもありました。
- レンタルしたいと思う服がない
- たくさん洋服があって迷ってしまう
- レンタルしたい洋服に限って在庫切れ
自分で選べる洋服レンタルサービスを利用すると、こういった問題は結構起こりやすいんじゃないかなと思います。
まず、
とワクワクした気持ちで洋服を選ぶんですが、『借りたいと思う服がない・・・』という悲しい事件が起きることもあります。
月額料金のレンタルサービスだから、レンタルしないとお金だけがなくなってもったいないですよね(泣)
『自分の好みにあった洋服の取り扱いがあるのか』っていうのを事前にしっかり確認した方が良かったです。
あと、ファッションセンスがあまりない私からすると、『どれとどれをレンタルすればいい感じのコーディネートになるんだろう?』と結構困りました。
苦戦しながらもやっと『レンタルしたい!』と思えるような洋服に出会えても、すでに『貸出中』や『在庫切れ』でレンタルできないこともよくあります。
やっぱり人気なアイテムってすぐに在庫がなくなっちゃうから、気に入ったアイテムに限ってレンタルできないみたいなこともしょっちゅう起きそうです。
自分で選べるレンタルサービスを使うときのコツ
ということで、自分で選べる洋服レンタルは良いことだけではありませんでした。
意外と、自分で選べないけどスタイリストさんがコーディネートしてくれる洋服レンタルサービスの方が楽で・可愛い服が届くこともあります。
利用を始める前には、じっくり検討するのがおすすめです◎
特に、『自分の好みの洋服(ブランド)があるか』っていうのはしっかり確認した方がいいです。
ということで、自分で選べる洋服レンタルサービス4社の特徴をまとめてみました!
特徴をまとめてみました
(→ 表は右にスクロールできます。)
メチャカリ | EDIST. CLOSET | ブリスタ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
詳細 | メチャカリ公式サイト | EDIST. CLOSET公式サイト | BRISTA公式サイト |
月額料金 | 3,278円〜 | 8,360円〜 | 11,000円〜 |
レンタルできるアイテム数 | 借り放題 | 4着/月 | 3着〜/月 (プランによって異なる) |
レンタルできるアイテムの種類 | ・レディース ・メンズ ・キッズ・バッグ ・コートや浴衣などの季節もの |
・レディース服
(プラス料金でブランドバッグもレンタル可) |
・レディース服
(主にワンピースやドレス、ジャケットなど) |
届く洋服の状態 | 新品 | 中古 | 中古 |
洋服のブランド | ・earth music&ecology ・E hyphen world gallery ・titivate ・OLIVEdesOLIVE など |
エディストクローゼットで企画・製造されたオリジナル品 | ・FOXEY ・MAX & Co. ・JILLSTUART ・NOLLEY'S ・theory ・Paul Smith など |
特徴 | 新品の洋服をレンタルし放題なサービスです。
届く洋服はearth music&ecologyなどのプチプラブランドなので、職場に来ていけるかは微妙なところ。 家族みんなで、休日ファッションを楽しむのに最適です。 |
着回しがきく4着の洋服を毎月でレンタルできます。
職場にぴったりなオフィスカジュアルスタイルが多いです。 洋服の返却日などが決まっているので、しっかり管理する必要があります。 |
高級ブランドのワンピースやドレス、ジャケットなどがレンタルできます。
パーティーや結婚式、会社の大事なプレゼンなどにぴったりな洋服レンタルサービスです。 |
詳細 | メチャカリ公式サイト | EDIST. CLOSET公式サイト | BRISTA公式サイト |
自分でレンタルする洋服が選べるファッションレンタルサービス4社の特徴をまとめてみました。
次に、それぞれのサービスがどんな人におすすめなのかチェックしてみましょう!
こんな人におすすめです
自分で選べる洋服レンタルサービスにはそれぞれ違った特徴があるので、おすすめな人も違います。
下記にまとめたので、自分にぴったりな洋服レンタルサービスを選んでみてくださいね^ ^
メチャカリはこんな人におすすめ
- earth music & ecologyのようなプチプラファッションが好き
- レンタルする洋服は新品がいい
- 家族で洋服をレンタルしたい
- 普段着だけじゃなくって季節もの(コート・浴衣)やバッグもレンタルしたい
メチャカリは、1ヶ月間の無料お試し期間があります。
1ヶ月以内に解約すれば月額料金は0円なので、気になる人は一度お試ししてみるのがオススメですよ^ ^
エディストクローゼットはこんな人におすすめ
- 毎日のファッションにプラスαが欲しい
- 洋服を組み合わせたりするのが好き
- 人と被らない洋服を着たい
エディストクローゼットは、エディストクローゼットオリジナルの洋服をレンタルできるというのが一番のポイントです。
市販していない洋服なので、人と被りにくいです◎
また、オリジナル服なので着回しや着痩せするように細かく設計されています。
いつもより+αで楽しみたいという人にオススメです^ ^
ブリスタはこんな人におすすめ
- 会社で上司の立場にいる人
- 会食やパーティーに参加することが多い
- 人前に出ることが多い
ブリスタは、ワンランク上の高級ブランドのワンピースやドレスをレンタルできる洋服レンタルサービスです。
会社で上司の立場にいる女性だったり、人前によく立つという人にオススメなサービスです◎
公式サイト ブリスタ
まとめ
自分で選べる洋服レンタルサービスは、メリットもありますがデメリットももちろんあります。
実際に使ってみれば、自分で選べるファッションレンタルが自分に合っているか・合っていないかわかると思います。
メチャカリなら、1ヶ月間無料で体験することもできるので、気になっている人は一度お試ししてみるのがオススメですよ^ ^
ぜひ、あなたにぴったりな洋服レンタルサービスを見つけてくださいね!